スタッフ紹介

Ayaka Shimabukuro
助産師 / 代表社員
琉球大学医学部附属病院周産母子センター産科・NICU、市立吹田市民病院ベビー室で周産期のママ・パパたちのケアに従事。病棟、外来勤務にて約3,000組の母子に関わり、年間100件以上のお産に関わる。助産師資格のほか、看護師・保健師・思春期保健相談士の資格を持つ。zeroplaceでは産後ケアなどの業務管理を担当。
_edited.jpg)
Sohei Shimabukuro
代表社員
琉球大学理学部数理科学科卒業後、産経新聞社、WeWork Japan 合同会社 を経てAyaka Shimabukuro とzeroplace合同会社を設立。zeroplaceでは主に経営戦略・経理・事業企画・営業などの業務を担当。
会社紹介

zeroplace合同会社
島袋綾香と島袋創平によって2021年4月2日に創設された
ソーシャルビジネスに取り組む会社。現在は、会社設立の
きっかけとなった社会課題である“産後うつや” “児童虐待”
を解決する「産後ケア」に取り組んでいる。zeroplaceには「すべてが始まる場所」「0歳児の集う場所」という意味が込められている。
ビジョン
人生のどのフェーズにおいても挑戦できる社会の実現
産後ケア事業におけるミッション
「子育ては家庭でするもの」という当たり前を変える
沿革
2020年12月
2021年1月
2021年2月
2021年3月
2021年4月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年11月
2021年12月
2022年1月
2021年4月より母子保健法への「産後ケア明文化」をもとに着想
ネスレ日本株式会社からのサポート決定
合同会社アミュスフィアとのアプリ制作開始
株式会社ウェブシャークからのヨギボーによる協賛決定
zeroplace合同会社設立
クラウドファンディングにて186万円調達
沖縄金融公庫より創業融資決定
沖縄県浦添市より「産後ケア事業」受託開始
沖縄県宜野湾市、うるま市より「産後ケア事業」受託開始
沖縄県中城村、糸満市より「産後ケア事業」受託開始
沖縄県北谷町より「産後ケア事業」受託開始